ナニコレ珍百景ファン

たまに俺の珍百景も こっちがメインかも

ナニコレ珍百景 「生き物と通学の不思議:沖縄中学生と全国高校のナニコレ商品」

ナニコレ珍百景2時間SP 沖縄“生き物と通学”中学生&全国高校ナニコレ商品!!

2024年1月21日放送  テレビ朝日
名倉潤ネプチューン堀内健ネプチューン原田泰造ネプチューン斎藤ちはる 森泉 佐々木蔵之介 シュウペイ(ぺこぱ) 松陰寺太勇(ぺこぱ) 白石麻衣

学生の発明が未来を切り開く!学生たちの創造力と努力が生み出した驚くべき発明をご紹介します。
沖縄の西条高等学校の化学部では、使用済みオムツから洗剤を開発しました。
これは、今や大学1年生となった生徒が高校時代に思いついたアイデアから生まれました。

この研究は世界初として認められ、将来的には高齢化社会や環境への影響にもプラスになる可能性があります。
ゴキブリを見ずに退治する新しい方法!岐阜市の岐阜聖徳学園の生徒たちは、ゴキブリを見ずに退治する道具を開発しました。
箱の中に閉じ込めることで、水に捨てることができるという画期的な方法です。

地元の殺虫剤企業との協力を得 て、数百回の実験を行った結果、完成しました。
これは、家庭や店舗での害虫駆除に新たなアプローチを提供するかもしれません。
高校生がバイクの未来を切り開く!ヤマハ発動機は、沖縄永良部高等学校の生徒たちと協力し、電動バイクの改善点をリサーチし、新型電動バイクを開発しました。

ほとんどの生徒がバイク通学する学校での取り組みです。
これにより、若い世代が持続可能な交通手段の普及に貢献することが期待されます。